
水現像フレキソ樹脂版採用
画像は公式サイトより引用)
旭化成の水現像フレキソ樹脂版「AWP」が今年4月から、総合ディスカウントストアのドン・キホーテの「ヤバ盛りパスタ」シリーズのパッケージ製版に採用された。
旭化成は、佐川印刷と協業し、水性フレキソ印刷と水現象版AWPの組み合わせにより、今回採用されたパッケージで最適な印刷条件を確立した。佐川印刷の試算によれば、国内パッケージ印刷の主流であり油性グラビア印刷と比較して、印刷工程からのCo2排出量を約60%削減できる見通しだという。
近年、環境への意識の高まりからフレキソ印刷が注目されている。特に印刷プロセスで有機溶剤をほぼ使用しない水性フレキソ印刷の関心も高い。
ドン・キホーテを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスでは、ヤバ盛りパスタシリーズで、水性フレキソ印刷と水現像版AWPの組み合わせた印刷方式を採用した。
旭化成は今後も、「世界の人びとの いのち と くらし に貢献します」をグループミッションに掲げ、水性フレキソ印刷および水現像版AWPの普及に努めていく。加えて、印刷現場の環境負荷を低減し、持続可能な社会の実現を目指していく方針だ。
(包装タイムス2025年5月12日より引用)