
医療医薬品業界向けICタグ
(画像は公式サイトより引用)
TOPPANホールディングスグループのTOPPNデジタルは、一般的に他のパッケージの読み取りを防げるとされる金属素材のパッケージが混載されていても対応可能なインデックスICタグを開発した。主に病院における医療製品の院内物流管理システムであるSPD管理を目的に、2025年11月から販売を開始する。
同製品は、長距離通信でタグの一括読み取りができるUHF帯タイプで、通信距離が異なってしまう異素材のパッケージが密集している状態であっても安定的に数メートル単位の長距離通信ができる。ラベルの一部を貼り付け、先端部分を突出させて使用する。医療製品の入出庫・棚卸業務などをスムーズに行えるというもの。
近年RFID技術による医療製品管理の業務効率化が注目され、病院内のSPD管理に活用され始めているが、プラスチック・紙・アルミなどさまざまな素材のパッケージが密集している状態では、十分に読み取りができないケースが多く見られた。とくに金属は電波を遮断し、他のパッケージの読み取りを妨害するという課題があった。
TOPPANデジタルはこれまで培ってきた独自のアンテナ形状技術により、ICタグアンテナと読み取りアンテナの位置関係が正対していない状態でも電波が回り込むことのできる汎用広指向性モデルを製品化(特許出願済)。
今回はその技術を応用適用化しアンテナ設計を工夫することで、非金属・金属を問わず、あらゆる素材のパッケージにも展開可能なインデックスICタグを開発した。パッケージが密集し、ICタグが積層状態になった状態でも読み取り性能が安定していることから、医療医薬業界における物流管理の効率化に貢献するものと期待されている。
(包装タイムス2025年9月22日より引用)